上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

【上尾市の歯医者】ホワイトニングのテトラサイクリン歯への効果を解説します

毎日丁寧に歯磨きしても、歯に着色汚れがついたり黄ばんだりすることがありますが、中にはそれ以外の汚れがつくケースがあります。

代表的なものが、縞模様や灰色などに着色されるテトラサイクリン歯で、悩む人も多いでしょう。

テトラサイクリン歯を改善するには、ホワイトニングがおすすめです。

 

テトラサイクリン歯とは?

 

歯には、赤ワインやカレー、コーヒーなどの飲食物や喫煙などが原因で着色汚れがついたり、加齢によってエナメル質が薄くなって象牙質が透け、黄ばんで見えたりすることがあります。

それだけではなく、中には歯が縞模様や灰色など、通常は見ないような着色汚れがついてしまうことがあります。

縞模様などが付いた歯をテトラサイクリン歯といい、原因となるのはテトラサイクリン系の抗生物質です。

テトラサイクリンはさまざまな菌に対して抑制効果があるため、かつては子ども用風邪薬のシロップなどにもよく使われていました。

しかし、副作用があると1962年に報告されたため、現在は使用が制限されています。

テトラサイクリンの副作用とは、歯の変色です。

現在でも、ニキビの治療薬や肺炎の治療薬にはテトラサイクリンが含まれています。

しかし、やむを得ない場合を除いては、副作用が出やすい妊婦や12歳以下の子供に対しては使用できないことになっています。

 

ホワイトニングの効果

 

テトラサイクリン歯に対して、ホワイトニングはどのくらい効果があるのでしょうか?

テトラサイクリン歯は紫外線に反応して変色しますが、その変色度合いによってホワイトニングで歯を白くできるかが変わってきます。

変色は、全く変色が見られない第0度から、全体的に黄色や灰色になってしまう第1度、色が濃くなり茶色っぽくなる第2度、縞模様がはっきりと見えるようになってくる第3度、変色がさらに強い第4度に分けられます。

このうち、第4度になるとホワイトニングはほとんど効果を及ぼしません。

また、第3度も全て落として綺麗にすることは困難であるため、出来るだけ第2度の段階までにホワイトニングを受けることをおすすめします。

 

まとめ

 

テトラサイクリン系の抗生物質の副作用で歯に着色汚れが付くテトラサイクリン歯は、ホワイトニングである程度落とすことが可能です。

しかし、テトラサイクリン歯には段階があり、段階が進むとホワイトニングも効果を発揮しづらくなってしまいます。

早い段階であれば完全に白くできるケースもあるため、歯に縞模様が出ている場合は、なるべく早く診察を受けて治療することをおすすめします。

PAGE TOP