ホワイトニングを受けた直後は、ある程度食事の内容を制限しなければいけません。
具体的には色の濃い調味料やワインなどの摂取を控え、色戻りを防ぐ必要があります。
また、ホワイトニング直後に飲むものとしておすすめなのは牛乳です。
今回は、ホワイトニング直後に牛乳を飲むメリットについて解説します。
色戻りの防止
ホワイトニング直後に牛乳を飲むことは、色戻りの防止につながります。
牛乳は赤ワインやコーヒーなどとは異なり、色の白い飲み物です。
そのため、ホワイトニング直後の歯に触れても色戻りが起こる心配はありません。
またホワイトニング後の歯は、一時的に着色しやすい状態になっています。
牛乳に含まれるカルシウムやタンパク質などの栄養素は、歯の表面をコーティングし、着色物質が歯に付着するのを防ぐ効果があります。
歯の強化
ホワイトニング直後に牛乳を飲むことにより、歯の強化にもつながります。
ホワイトニングを受けた直後の歯は、表面のエナメル質が一時的に敏感な状態になります。
そのため、酸性の飲食物を食べることにより、歯が傷ついてしまうおそれがあります。
このような場合に牛乳を飲むことで、カルシウムが歯のエナメル質を丈夫にし、いわゆるダウンタイムを短くしてくれます。
また、カルシウムには再石灰化という溶けた歯を修復する働きをサポートする役割もあるため、虫歯のリスクも軽減できます。
ホワイトニング直後に牛乳を飲む場合の注意点
ホワイトニング直後に牛乳を飲む場合は、基本的に何も入れず単体で飲まなければいけません。
例えばコーヒーや紅茶を入れると、色が変化して着色のリスクが上がってしまいます。
また牛乳を選ぶときは、なるべく低脂肪乳を選ぶことをおすすめします。
牛乳に含まれるカロテンは、乳脂肪分に多く含まれていて、黄色っぽい色をしています。
こちらが光を反射するため、脂肪分の多い牛乳はホワイトニング直後の歯をやや黄色くしてしまう可能性があります。
ちなみに、牛乳には乳糖が含まれていて、こちらが虫歯の原因になることも考えられます。
そのため、飲んだ後はしっかりとブラッシングをしましょう。
まとめ
ホワイトニングによって白くなった歯は、ある程度時間が経つことで少しずつ元の色に戻っていきます。
そのため、何度か継続して施術を受けなければいけません。
しかし、施術直後に摂取するものさえ気を付けていれば、漂白効果を長持ちさせることができます。
言い換えれば、好き放題食べているとすぐに色戻りが起こるということであるため、今回解説した牛乳を飲むなどして対策しましょう。